北海道のサンプル司法書士です

業務案内一覧


業務案内

不動産登記
不動産登記 不動産登記 不動産登記
不動産登記は、大切な財産である土地や建物に関する事項を登記簿に記載して公示することにより、
不動産取引が安全に行われる事を目的としています。
不動産は大切な財産です。私たちが権利と財産を守ります。

【不動産登記手続きが必要なケース】

 ・相続・売買・贈与・財産分与(離婚)などの原因より、不動産名義を変更するとき
  ⇒所有権移転登記

 ・不動産を共有している場合で、その持分に変更等があったとき
  ⇒所有権移転登記

 ・婚姻などによる氏の変更、引越による住所の変更で、所有者は変更せず、表示に変更が生じた場合
  ⇒所有権登記名義人表示変更登記

 ・新しく建物を新築した場合に、その所有者の権利を新規で登記するとき
  ⇒所有権保存登記

 ・住宅ローンなどの借入れを返済して担保を抹消するとき
  ⇒抵当権抹消登記

 ・新しく担保(抵当権)を設定、または担保内容を変更したとき
  ⇒抵当権設定登記・抵当権変更登記


【不動産登記の手続きの流れ】

 当事者間で取引等の事実が発生する。
       ↓
 司法書士が立会い等により、事実確認を行う。
       ↓
 当事者が、登記に必要な書類に署名押印などをする。
       ↓
 司法書士が書類を整えて法務局に登記申請を代理して行う。
       ↓
 登記が完了。
       ↓
 登記完了書類を依頼者に提出